「私、
マッチングできない
・・・(꒪ω꒪υ)」
皆さま、こんにちは☆
パートナーシップ研究所Love Attraction、結婚3回の恋愛テク伝授、婚活メンターの笛木久美です。
婚活を始めた40代・女性の方で、とにかくよく聞くのが「なかなかマッチングできない・・・」というお悩みです。
マッチングできないという事は、デートもできなければ、恋人としてのお付き合いも、はたまた結婚なんて遠い先話・・・。
つまりまったく進展しないという絶望的な状況なのです。
(下手したら来世へ繰り越し!!)
だから出会いの最初の一歩、プロフィール写真は超重要なのです!
そしてマッチングアプリで男性が女性を選ぶ際、プロフィールのどこを一番重視していると思いますか?
皆さまおわかりですね。
そう、やっぱり男性は、女性のプロフィール写真を一番重視しています。
もし、あなたのプロフィール写真が悪ければ、せっかく書いた自己紹介文やプロフィールは読んでもらえない可能性が大!
まずは私が「・・・( ゚Д゚)!?」と目を奪われてしまった、マッチングしづらいプロフ写真例 4選と、男性にモテるプロフ写真特徴 3点の具体例を挙げて説明いたしますので、婚活状況がはなはだ厳しい方はぜひ参考にお読みください。
(*モデル:笛木久美 身体を張ってこの記事を書いております)
マッチングしづらいプロフ写真例 4選
写真例その①-1 見切れ写真
写真例その①-2
後頭部などの顔の一部
アプリを拝見していますと、この辺りのプロフィール写真が目につきます。
若年層は少ないのに対し、40代以上の女性に多いのが特徴的です。
「この私の身体の一部ですべてを察しろ!」ということなのでしょうか。
なかなか相手に対する要求レベルが高いですね( ノД`)
写真例その②-1
写真アプリの加工がヒドイ
写真例その②-2
写真アプリの修正がヒドイ
②-1はまれに見かけるタイプで、写真加工アプリ「SNOW」で加工しました。
あなたのプロフィールに「すぐにでも結婚したい」と記載されていたとしても、見た相手にフザけた印象を与えてしまうので、本気で結婚したい場合は避けましょう。
見た目的にも40代女性はイタイです。
②-2写真アプリの修正がヒドイ写真で、コレは実はかなり問題だと思うのですが、同じく写真加工アプリ「SNOW」の美肌モードで加工したものです。
見てわかる通り、肌のハリ感や全体的な若々しさが全く違うので、コレは即効OUTです。
(10歳くらい若く見える気がします)
これで例えマッチングできたとしても、実際お会いした時の相手に与える「ガッカリ感」はかなり大きいと予測します。
1回目のマッチングから2回目へ繋がらない理由の一つに「写真と本人が大きく違う」というのが挙げられます。
特に女性の場合、写真と実物のギャップが大きい事が多く、クライアントの男性からも「写真と本人が違いすぎたので怒りに震えた、早く帰りたかった」という声を聞きました。
個人的に綺麗に撮れて本人との印象のギャップが少ない写真加工アプリは「Foodie」です。
食べ物の写真に特化したライブフィルターが売りなのですが、人物を撮るとふんわり優しい印象になるのでおすすめです。
こちらにご紹介しますので、参考になさってください。
(ちなみにAndroid版は配信が停止されています)
写真例その③-1 人じゃない。
写真例その③-2 ペット?
その③-1 人じゃない、その③-2ペット?この辺もかなり見かけます。
結婚相談所のプロフ写真だと、皆さま入会と同時に写真スタジオに行くのが慣例なので絶対にありえないのですが、婚活アプリだとわりとあるパターンです。
やっぱりこれも女性会員、そして年齢が高くなればなるほど散見します。
(どうしても女性の方が被害者意識が強いのか、警戒心が強いという証拠だと思います)
しかし婚活アプリのメリットでもあるのですが、とにかく会員登録数が多いので(アプリによりますが最大400万人程度)人物画の出ないものは完全にスルーされるでしょう。
写真例その④風景
正直、どんなにその風景写真が美しかろうと、印象としては「孤独・・・」しかありません。
自然と「この人友達すらいなそう」という印象を、見ている側に与えてしまいます。
寂しそうな人に、人はしあわせを感じられません。
もしあなたがこのタイプなら即行プロフ写真を変えましょう。
なぜマッチングしづらい写真をUPしてしまうのか?心理的な理由2つ
①美人=愛されるという思い込み
あなたの中にこんな思い込みがありませんか?
「美人じゃないと相手にされない」
「私は可愛くないからいいね押してもらえない」
「どうせ私、若くないから・・・」
そうすると「パートナーが欲しい、結婚したい!」と婚活アプリに登録しながらも、自分の姿を隠すような写真をUPしてしまうのです。
あなたの中に「美人=愛される」という思い込みが自己批判に繋がり、「自分は愛される価値がない」という判断を自分自身に対して下している可能性がります。
それが抵抗となって具現化しているのです。
②とにかく警戒心が強い
女性に関して多いのが、婚活アプリによる詐欺・犯罪に対する警戒心が強すぎる点です。
男性のプロフ写真と比較しても女性の方が被害者意識が強いのか、圧倒的に自分の素顔でない写真が多いです。
婚活アプリによる詐欺、犯罪の記事はネット界隈では多く見かけますし、周りでもチラホラ話を聞くのですが、巷では同じ記事や過去の古い内容が延々流されている可能性もあります。
アプリの犯罪発生率を調べてみたのですが、そういった記事は特になく、実際発生率を調べることは非常に難しいと思われます。
多くの方が実際の発生率がどのくらいあるのかわからないまま無闇に不安を感じている状況です。
心理的理由2つに対するアドバイス
①美人=愛されるという思い込みに対して
一旦この「美人=愛される」という思い込みを手放しましょう。
美人であることは確かに注目されやすいのですが、かといって美人であれば必ず結婚してしあわせになっているかといったら全く違います。
逆にブサイクだから結婚してしあわせになれないかといったら、それもまた真実ではないですよね。
ここでは「自分は美人ではない」という判断から、「自分は愛されるに値しない」という自己攻撃が始まっていることに気がついて欲しいです。
そして次に男性側の心理に着目してみましょう。
まず男性はどんな人も繊細でプライドが高い生き物です。
ここを理解してください。
だから、男性は自分が全く相手にされないと判断した女性には絶対にアプローチしません。
どんなに自分好みの美人であっても、自分がフラれるとわかっている女性には絶対にアプローチしないのが男性です。
意外と美人がモテない理由はここにあります。
ということは逆に、「これはイケるかも?」と思う女性にはドンドンアプローチしていきます。
男性が一番やる気が出るのは、「ちょっと頑張れば手がとどく」という状況なのです。
「すごく頑張らないと手が届かない」と判断する相手は疲れてしまうので、最初から手を出しません。
逆に「すぐ手が届く」と判断した相手には熱心にアプローチしません。
つまり女性は男性に対して、「ちょっと頑張れば手がとどくかも・・・」と思わせられる状況にもっていけるかどうかが分かれ目です。
これがどういう事を意味しているのか、わからない方は是非私に相談してください。
②警戒心について
詐欺、犯罪が全くないとは言い切れませんが、それらに引っかからないように自衛する策はいくらでもあります。
そして一番よく聞くのが、「なんかおかしいと思ってたんだけど、3ヶ月くらいして既婚者だとわかった・・・」等の話です。
婚活アプリの被害者の方のネットでの投稿や、話を聞いていると
「なんかおかしい・・・」
「なんかおかしい・・・」
「なんかおかしい・・・( ゚Д゚)!!」
と思っているのに、それに対して気がつかないフリをしている事がほとんどです。
この、おかしいな?と思った時点で相手に対して問いただす事ができるかどうか、そしてその返答にあなた自身が納得できないなら距離を取るなど対策をとるべきです。
ちなみに男女関係において、女性が男性との間に信頼関係ができないうちは、SEXしなければ何も問題が起きません。
これが相手の素性もよくわかっていない、心理的に信頼もできないという状況なのにSEXに持ち込んでしまうと何かしらの問題に発展しやすいです。
ここが大きな分かれ目です。
SEXについてはこちらもお読みください→ 目からウロコ。読むだけで後悔しないSEXのこと
そして案外アラフォーの女性に多いのが「これを逃したらもう結婚できないかも・・・(つд⊂)」と思い、心理的に抵抗があるものの男性の勢いに押されてSEXしてしまうパターンです。
例え相手のプロフィールが嘘だったとしても、SEXしていなければ女性の傷も軽傷で済みます。
そしてSEXするような人目のつかないところや個室にいかなければ、犯罪に巻き込まれる可能性はほぼないです。
そして婚活アプリ業界の予測ではコロナの影響でどこの誰だかわからない人と闇雲にワンナイトラブする・・・なんて状況は誰しもありえなくなった今のトレンドは、「真面目恋愛」です!
今この状況は本気で付き合いたいと思える人しか会いたくないという風潮になっています。
この風潮を逆手にとり、思い切ってあなたが素敵に見えるプロフ写真を掲載しましょう!
自分が素敵に見えるプロフ写真が自分じゃ撮れない・・・!!!という方はこちら→男性が思わず振り返る恋メイク【メイクカウンセリング・プロフ撮影込】
男性にモテるプロフ写真特徴3点
よく「私の内面を知ってもらえば知ってもらうほど好きになってもらえるはず・・・」と思い込んでいる女性がいるのですが(ある意味超ポジティブ)、実際は写真と本人のギャップが大きい時点で男性はかなりガッカリしています。
人によっては怒りすら感じるようです・・・。
こうなってしまうと、どんなにあなたの内面が素晴らしくて、その時の会話が弾んでいるように思えても、男性は内心ガッカリまたは怒っているので、その時の会話やあなたの良さはほとんど伝わっていない事が多いです。
「手応えはあったはずなのに、次に繋がらない・・・」
もしあなたがそういうパターンが多い場合は、写真と実物のギャップが大きい可能性があります。
では逆に男性が好感を持つ女性のプロフィール写真ってどんなものでしょうか?
私が「好感のもてる女性のプロフィール写真」について調査した結果、男性にモテるプロフ写真の特徴は以下の3点!
この3点をガッチリ押さえれば、あなたの婚活状況も一変するはずです。
それでは具体的に、どんな写真が良いのかポイントを探っていきましょう。
顔がハッキリわかる笑顔
一番重要なのは「笑顔」!
笑顔は女性の最強ツールです!
アプリで人気の女性は必ず、トップのプロフ写真は自然で親しみのもてる、笑顔です。
真顔やむすっとした表情、画面をにらむようなキメ顔は、美しく見えたとしても気難しい印象、怖い印象を与えてしまいます。
男性は綺麗な顔の女性よりも、安心感や癒しを感じられる女性をパートナーに求めています。
ここを十分理解しましょう。
これが理解できない人は「モテる笑顔」について考察!→男性から本気で愛される女になる7つの法則①スマイル(ルックス編)
笑顔の良いところは、顔の弱点をカバーしてくれるところ。
多少目が細くても、鼻が低くても、口が大きくても、笑ってしまえば大して目立ちません。
歯並びが気になる方は別ですが、基本的には歯が見えるくらいの笑顔の写真を使いましょう。
バストアップ写真であなたが素敵に見える笑顔の写真を選びましょう。
体型がはっきりわかる写真
誰が見るか分からないマッチングアプリで、体型がハッキリわかる写真を載せるのは抵抗があるかもしれません。
しかし全身をみると印象が変わる場合もありますし、なるべく実際会った時のギャップを少なくするためには、全身の写真は必須です。
全身写真は顔がわかりにくいので、サブ写真に使うことをオススメします。
普段の生活がわかる、自然体の写真
男性も婚活アプリに対して熟練してくると、メイン画像だけでは実物と印象が大きく違う可能性があることを知っています。
婚活アプリで出会い、結婚した男性が話していたことで印象的だったのが、
「メイン画像だけでは本人が全然違うことが多いので、必ずサブ写真を挙げている女性しか会わなかった。
彼女の場合、職場の写真が挙げられていて、メイン画像のキメてる笑顔より、サブ写真が決め手になりました。」
というご意見です。
そうなんです、男性も忙しい時間の合間を縫って、ようやく会えた女性がプロフ写真と大きく違う・・・!!という痛い目を何度もみているのです。
その予防策としてサブ写真も念入りにチェックしている男性は少なくないです。
逆にいえば、普段のあなたをできる限り理解してもらうチャンスです。
あまりにも人目を気にしすぎて、本人とのギャップが大きい写真を掲載しても、次に繋がらない場合が多いので、勇気を出して自然なあなたの写真を投稿しましょう。
できれば、仲のいい友人や職場の人に撮ってもらうのが理想的。
あなたが普段リラックスして、楽しい雰囲気が伝わる写真がベストです。
その他・注意事項3点
複数人・特に男性が写り込んでいる写真はNG
同性の友人と一緒の写真を掲載する場合は、プライバシーを考慮し、周りの人はスタンプで隠すなどの配慮が必要です。
そういった配慮にかけてしまうと、見ている側の男性に「デリカシーのない人」という印象を与えてしまいます。
更に男性が一緒に写っている写真だと、人によっては「遊んでそう」「軽そうな女性」など、ネガティブな印象を持ってしまう場合があります。
これもなるべく避けましょう。
証明写真はNG
運転免許証やパスポートの証明写真は、あなたがどんなに写りが良くても避けましょう。
見る側からすると「とりあえす挙げておけ!」のような、婚活に対する意欲が低い印象を与えてしまいます。
ブランドもの、高級品が写り込んでいる写真
とにかくお金がかかりそうな女性は、男性に敬遠される傾向にあります。
どんなにあなたがブランド好きで、高級なものが似合う女性だとしてもプロフ写真に挙げることは避けましょう。
アピールするなら、あなた自身の魅力が伝わるものにしましょう。
最後にオススメ♡
最後までお読みくださってありがとうございます。
婚活にはポイントがあります。
このポイントを外すと、かなり苦境にハマりやすいです。
こちらのサイトでは婚活に関する恋愛テクや情報を随時発信していきますので、よろしかったら参考にしてください。
無料でカウンセリングも行っておりますので、気軽のご利用ください♡
自分を愛し、受け入れ、自分の人生を謳歌する・・・
意欲を持てば自分の望み通りの人生を創造できると私は信じています。
そんな人生を送りたい方は是非私のサロンに来てください。
お待ちしています。
「恋愛がうまく行かない!」という方のための
あなたの深層心理がわかっちゃう!?
「イケてるプロフ写真が撮れない!!」という方はこちら
【無料PDF】プレゼント♡